
CASES
事例
- クライアント
- 三菱電機株式会社(METoA Ginza )
- 業種
- 商業施設・ホテル
- URL
- https://www.mitsubishielectric.co.jp
- ご利用ソリューション
-
- 認知向上ソリューション
- ターゲット
- サステナビリティに興味関心のある生活者
サステナブルな社会の実現を目指す三菱電機イベントスクエア「METoA Ginza」のPR活動
課題
サステナブルな社会の実現を目指す三菱電機イベントスクエア METoA Ginzaの認知向上
活動概要
三菱電機は、三菱電機イベントスクエア「METoA Ginza」にて、サステナブルな社会の実現に向けて、社会課題の解決につながる三菱電機グループの最新技術やソリューションを疑似体験でき、持続可能な暮らしへの可能性を考えながら楽しく学べるインタラクティブな体験型施設を運営しており、サステナビリティに興味関心のある生活者に向けた継続的な接点創出を行いました。
リテナーPR / メディア向け体験会(内覧会)
三菱電機のサステナブルな文脈での露出を強化するために、リテナーPR活動、メディア向け体験会の企画・運営から露出獲得までをトータルサポート。
掲載実績:
https://www.youtube.com/watch?v=3rw1Z6gvAJQ
https://www.youtube.com/watch?v=Vf6Es7gDPlg
https://www.wwdjapan.com/articles/1499370
Meet-upイベント
サステナビリティへの熱量の高いフォロワーを抱えるインフルエンサーを起用し、そのフォロワー、三菱電機社員を巻き込んだMeetーupイベントを実施。
METoA Ginzaの体験会、銀座の企業とのコラボレーションでのクリーンナップ活動、環境系の映画鑑賞会、三菱電機社員も参加したディスカッションなどを生活者、インフルエンサー、フォロワー、三菱電機社員が一緒に体験、交流しながら、サステナブル・エシカルな取組みを「自分ゴト化」する場としての、METoA Ginzaのアイデンティティをアピール。
・交流会の実施
サステナブルな社会の実現を目指すためのインフルエンサーによるトークセッション、『プラスチックの海』の鑑賞会、METoA Ginzaの体験、参加者によるグループディスカッションを行いました。
イベントレポートはこちらからご覧ください。
記事:https://metoa.jp/event/meetup/001/report.html
YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=AJYWRiYmOqg
戦略ポイント
・記者に体験していただき理解を深め、熱量の高い掲載に繋げる
・KOL、フォロワー、三菱電機社員を巻き込んだ熱量の高いイベントの企画、運営
実施施策
・PR戦略立案
・メディアプロモート
・プレスリリース、ニュースレター配信
・メディア体験イベントの実施
・KOLを活用したイベントの企画、運営
⇒【自社の広報・PRを強化したい方】ビルコムの統合型PRサービスについて知りたい方はこちらの資料をご覧ください。