
CASES
事例
- クライアント
- 旭化成ホームプロダクツ株式会社
- 業種
- 消費財・日用品
- URL
- https://ahp-web.jp/reitou-chokin/
- ご利用ソリューション
-
- 市場創造ソリューション
- ターゲット
- 共働き世帯
「サランラップ®」と「ジップロック®」を組み合わせた生活習慣の訴求で他社との差別化を図る
課題
市場に定着した「下味冷凍」からさらにカバーする領域を広げ、「サランラップ®」と「ジップロック®」それぞれの特性を活かして生活者によりいっそう食品冷凍の価値を提供したい。また、「サランラップ®」と「ジップロック®」を組み合わせた生活習慣の訴求で他社との差別化を図りたい。
活動概要
「サランラップ®」と「ジップロック® 」の両方を活用した新たな価値を提案する「冷凍貯金」プロジェクトを実施。生活者に、「時間」「栄養」「お金」の3つが貯まるというメリットを訴求した。
※冷凍貯金とは、食材やおかずを冷凍してストックしておくことで、忙しい毎日の暮らしにゆとりをうむ新習慣のことです
「時産」を発信する企業共創プロジェクト「ゆとりうむ」の傘下として「冷凍貯金ラボ」を立ち上げ、生活者に「冷凍貯金」のメリットを理解してもらうためにPR活動を実施し、KOLと連携してTV番組やWeb媒体で「冷凍貯金」のメリットやテクニックを発信している。
成果
PRでは季節や時流を絡めた冷凍貯金レターの発信やKOLと積極的な連携を図り、多くのTV放映と新聞・Web媒体の掲載を獲得。
企業共創プロジェクト「ゆとりうむ」と連携した、生活者参加型SNSキャンペーン「家事ハック大賞」を実施。冷凍ノウハウを取り上げたメディア報道を獲得。
調査の結果「冷凍貯金」という言葉や意味を理解している生活者の割合が増加。
実施施策
・統合型PR戦略立案
・イベント(オンライン・オフライン)の企画、運営
・記者発表会の企画、運営
・企業共創プロジェクト参画を通じた企業コラボ
・専門家のアサイン
・ファクト・コンテンツ開発
・メディアプロモート
・調査PRの企画・実査・リリースの発信
・インフルエンサーの起用
・デジタル広告配信
・媒体タイアップ
・SNS運用
・PR効果測定・分析レポート
お客様の声
世の中の時流や社会課題と絡めて、生活者のメリットとして商品やサービスをPRするところは、ビルコムさんの強みだと思います。これからもそのような生活者目線に立ったコミュニケーションを期待しています。