03-5413-2411
MAIL MAGAZINEビルコム メールマガジン
ビルコムからの最新情報やセミナー情報など有益なコンテンツをお届けいたします。
採用を強化して企業価値向上へ。そのために必要な広報活動の可視化とは
労働市場において人員の動きが活発化 最近、当社にご相談をいただく中で「採用広報を行いたいが具体的にどのような活動が効果...
BtoB企業の攻めのブランドコミュニケーション ~統合新会社レゾナックの事例から学ぶ~
2024年10月11日、当社が主催するPRカンファレンス「BILCOM DAY 2024」を開催しました。今回は、BIL...
旭酒造 桜井会長に聞く、「獺祭」ブランドを創り上げた思想とは
丸亀うどーなつ&地味調味料、話題を生むためのPR戦略に迫る! BILCOM DAY 2024 レポート(後編)
丸亀うどーなつ&地味調味料、話題を生むためのPR戦略に迫る! BILCOM DAY 2024 レポート(前編)
PR・広報、マーケティングのプロフェッショナルが集結するカンファレンス「BILCOM DAY 2024」を開催!
2024年10月11日、当社が主催するPRカンファレンス「BILCOM DAY 2024」を開催しました。本イベントは、...
データの可視化からブランド力を高める!PRの新指標「PRパワー」とは
広報・マーケティング担当者の悩み 最近、企業の広報担当者やマーケティング担当者からのこのようなお悩みをよく耳にします。...
カンヌライオンズ2024から読み解く世界のコミュニケーション
世界3大広告賞の1つである「カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル」(Cannes Lions Int...
事業に貢献する広報の時代へ。広報パーソンに求められる新たな視点とは
昨今、当社に広報・PRのご相談をいただくお客様からの、「広報にも事業貢献が求められているが、どうしていいかわからない」と...
PR発想で考える、新しい食習慣の作り方 〜なぜマリトッツォは習慣化しなかったのか?
習慣デザイン研究所 研究員の田中です。定番ブランドの活性化、新市場の創造・定着に関心ある企業様に活用いただくべく、新カテ...
「月見バーガー」商戦勃発?!各社参戦中、月見シリーズの人気を紐解く!
習慣デザイン研究所 研究員の川島です。定番ブランドの活性化、新市場の創造・定着に関心ある企業様に活用いただくべく、新カテ...
Z世代のイチ推しスイーツ、「生ドーナツ」人気に迫る
無料メルマガ配信中
ビルコムからの最新情報やセミナー情報などをお届けします。
会社名
お名前(姓)
お名前(名)
メールアドレス
個人情報の取り扱いについて