
CASES
事例
- クライアント
- 森永乳業株式会社
- 業種
- 食品・飲料
- URL
- https://parm-ice.jp/
- ご利用ソリューション
-
- 認知向上ソリューション
- ターゲット
- 20-40代男性
森永乳業「PARM」の戦略PR ― 20~40代男性のブランドエンゲージメント向上
課題
「PARM(パルム)」は、平日のちょっとした贅沢を提供するデイリープレミアム®アイスクリームバーです。
パルムは20-40代男性の認知度が低かったため、彼らのブランドエンゲージメントを向上させる必要がありました。また、競合メーカーから類似商品が発売されることもあり、PARMならではの差別化を図ることが求められていました。
活動概要
プロジェクト実施当時、ターゲットの20-40代男性の間では、ちょと懐かしい雰囲気を楽しむ“ノスタルジア”がブームに。そこで、“ノスタルジア”をテーマに、パルムの商品コンセプト「デイリープレミアム=ちょっとした贅沢」と、「パルム=大人向け」を訴求するPR企画として、リアルイベント「PARM(パルム)オトナの給食パーティー」を開催しました。
給食をつくるシェフには、常に2ヶ月先まで予約で埋まる人気店「フレンチレストラン オギノ」の荻野伸也シェフを起用。小学生の頃の懐かしい給食を、“大人仕様"のちょっと贅沢な献立に仕上げました。
また、イベント内では、放送委員としてちょっと贅沢なお昼の放送を行った赤坂泰彦さんや、キャンペーン告知では公開していなかった“転校生”として、元サッカー日本代表の北澤豪さんも起用しました。
戦略ポイント
リアルイベントの開催
ターゲットのブランドへの熱量を高めるリアルイベントを開催。“オトナが楽しむ給食”という新規性とユニークな画でニュース価値が向上
お墨付きコンテンツ
ターゲットに馴染み深い著名人やタレントの起用
イベントへの招聘メディア選定
・情報拡散を促進させるため、Twitterへの拡散力が高いメディアを中心にアプローチ



成果
時流をとらえ、パルムのポジショニング強化に貢献しました。
- イベント応募者の男性比率が、前回CP4%⇒今回27%に大幅アップ
- 50件以上のメディア掲載を獲得(はてなブックマークニュースのヘッドラインなど)
- Twitterユーザー、イベント参加者のポジティブなコメントを獲得