SEMINAR
セミナー情報
- 募集終了
- 参加無料
【JX通信社・ビルコム共催】テクノロジーで広報業務を変える2社が語る、 2021年変化し始める「広報」と「危機管理」の在り方
- 開催:
- 2021年1月29日(金)17:00-18:00
- 会場:
- WEB参加のみ
セミナー開催背景
2020年は新型コロナウイルス感染拡大を受け「ニューノーマル」とも言われる生活スタイルが広がりました。
これにより広報部門も「オンラインに対応した広報戦略・手法」「広報業務のDX」など、大きな変化にさらされています。
こうした変化に対応するための、広報におけるテクノロジーの活用も進んでいます。
本ウェビナーでは、テクノロジーの力で広報業務の高度化を目指す2社が、2021年のPR戦略や危機管理のあり方についてお話します。
セミナー概要
<講演内容>
掲載データから考える、今期あるべき広報戦略の改善とは?
(ビルコム 早川くらら)
外部環境の変化が多い広報部門こそ、自社や競合の掲載データをもとに、PR戦略を柔軟に見直すことが必要です。その手法についてご紹介するとともに、2021年に求められるPR戦略のヒントをお伝えします。
バズも炎上も原因は“SNS”じゃない!深い「人間理解」こそ重要
(JX通信社 松本健太郎)
2010年代後半はSNSの浸透による「炎上」に心が痛み、「バズ」で心救われた広報担当は多いでしょう。危機管理の一環として炎上対策にリソースを集中した企業様も多いのではないでしょうか。しかしこの数年、明らかに”新種”とも言うべき「炎上事案」が発生しています。事例を踏まえて広報業務や危機管理のあり方についてお話します。
タイムテーブル
日程 | 1月29日(金)17:00-18:00(オンライン開催) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講師 |
PRコンサルタントとして、BtoBからBtoCまで幅広い企業の広報・PRの戦略立案から実行までをディレクション後、取締役に就任。
JX通信社 社長室 松本健太郎 デジタルマーケティング支援企業、消費者インサイトコンサルティング会社を経てJX通信社へ。B2B、B2C問わず、様々な業種・業界の分析業務を担当。 |
||||||||
セミナー詳細 |
|
||||||||
注意点 | ・本セミナーはビデオ会議ツール「zoom」を使用します。受講URLや接続方法は申込後にお送りいたします。 ・競合企業のご参加はお断りさせていただいております。 |
||||||||
参加費用 | 無料 | ||||||||
お問い合わせ | ビルコム株式会社 セミナー運営事務局 MAIL:mktpr@bil.jp |
【JX通信社・ビルコム共催】テクノロジーで広報業務を変える2社が語る、 2021年変化し始める「広報」と「危機管理」の在り方
開催 : 2021年1月29日(金)17:00-18:00
会場 : WEB参加のみ