
SEMINAR
セミナー情報
- 募集終了
- 参加無料
【広報セミナー】好評につき第二回:ブランディングにプラスに働くコンテンツのつくり方・発見方法 とは?
- 開催:
- 2019年7月24日(水)19:00-20:00 ※18:45受付開始
- 会場:
- 東京都渋谷区道玄坂一丁目16番3号 渋谷センタープレイス 2F
セミナー開催背景
本セミナーは、企業の広報・PR担当者・マーケティング担当者さま向けのセミナーです。
弊社の競合企業(広告代理店、PR会社、制作会社など)様のご参加はお断りさせていただいております旨、ご了承くださいませ。
====================================
広報会議 2019年2月号の「企業の広報・PRに関する調査 2019」によると、この1年で
「コーポレートサイトのリニューアルを検討中」の企業:36.3%
「ウェブ・デジタル関連の予算が増加傾向にある」企業:34.5%
というデータが出ており、定性的なアンケート結果からも、「企業ブログ」「オウンドメディア」への注目度の高まりが伺えました。
弊社でもお客様より、
「記事コンテンツ、オウンドメディアを運営しているが、どう効いているのか分析ができない」 「どんな記事が採用・ブランディングに効くのか分からない」
といったお悩みをいただくことが増えています。
本セミナーでは、PR業界歴10年以上で、幅広い業界の担当者さまへ多数の提案実績もあるビルコム株式会社 コンテンツプランニング部 部長の茅野と、
PR業界を経て、コンテンツマーケティング分野で会社を設立、まさに今、企業さまのお悩みを聞きながら日々コンテンツ改善のお手伝いをさせていただいております、クロストレックス株式会社 取締役の井上が、
採用に効くコンテンツづくりのポイント、分析とPDCAの回し方についての考え方をご紹介いたします。
是非ふるってご参加ください。
セミナー概要
【セミナーコンテンツ】
・ブランディングに効くコンテンツづくりとは?
ターゲットに響くコンテンツをつくるポイント
・コンテンツの分析手法、PDCAを回すための考え方とは?
・コンテンツマーケティングのKPI設計
【こんな方におすすめ】
・オウンドメディア、ブログを運営しているが、どのコンテンツがKPIに効いているのかわからない
・コンテンツマーケティングを強化したい
・企業ブランディングのためのPR手法を知りたい
タイムテーブル
セミナーテーマ | 【広報セミナー】ブランディングにプラスに働くコンテンツのつくり方・発見方法 とは? | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講師 |
ビルコム株式会社 コンテンツプランニング部 部長 茅野祐子
クロストレックス株式会社 取締役 井上翔太 |
|||||||||
日時 | 7月24日(水) [18:45~受付開始]19:00-20:00 | |||||||||
場所 |
ログリー株式会社 東京都渋谷区道玄坂一丁目16番3号 渋谷センタープレイス 2F |
|||||||||
タイムテーブル |
|
|||||||||
定員 | 40社限定 ※お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。 |
|||||||||
参加費用 | 無料 | |||||||||
お問い合わせ | ビルコム株式会社 セミナー運営事務局 和田 TEL:03-5413-2411 FAX:03-5413-2412 MAIL:mktpr@bil.jp |
【広報セミナー】好評につき第二回:ブランディングにプラスに働くコンテンツのつくり方・発見方法 とは?
開催 : 2019年7月24日(水)19:00-20:00 ※18:45受付開始
会場 : 東京都渋谷区道玄坂一丁目16番3号 渋谷センタープレイス 2F