
SEMINAR
セミナー情報
- 募集終了
- 参加無料
【共同セミナー】「マツキヨ」の事例から学ぶ、既存市場の競争軸を変えるブランド戦略とは
- 開催:
- 2018年9月6日(木)14:00-16:00
- 会場:
- 六本木アカデミーヒルズ49F カンファレンスルーム1
セミナー開催背景
このたびビルコムでは、マツモトキヨシ様と共同セミナー「『マツキヨ』の事例から学ぶ、既存市場の競争軸を変えるブランド戦略とは~生活者へのブランドイメージを浸透させるPR戦略~」を開催いたします。
これまで低価格や品質訴求を重視してきたPB(プライベートブランド)市場は今や低価格・高品質であることは当たり前となり、差別化が図りにくい市場となっています。
そんなPB市場において、PBのリブランディングによりコーポレートブランドやストアブランドの価値を高め、「マツキヨでしか買えない、買いたくなるPB」によって競合との差別化に成功したマツモトキヨシ 営業統括本部 乙幡様をゲストスピーカーにお迎えし、同社のPBブランド戦略や今後のPB市場の展望についてお話しいただきます。
<掲載情報>8月16日の日経クロストレンドでも、マツキヨのリブランディングに関する記事が話題になっております。
"「マツキヨ」らしさを取り戻せ リブランディング始動の舞台裏"(日経クロストレンド)
※人数限定のセミナーになります。受講ご希望の方はなるべく早めにお申込ください。
※お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。抽選の場合、抽選結果は8月29日(水)頃までにお知らせの予定です。
※お申し込み後にキャンセルされる場合は、下記の「お問い合わせ」先までご連絡くださいませ。
セミナー概要
<受講対象の方>
・企業の広報担当者、事業部門で広報をご担当されている方、またそれに準ずる方
・広報への注力をご検討の経営者、役員、経営企画部門の方
<こんな方におすすめ>
・コモディティ化により差別化を図ることに苦戦している
・メディアが多様化しているなかで、理想のコミュニケーションの方法が分からない
タイムテーブル
セミナーテーマ | 「マツキヨ」の事例から学ぶ、既存市場の競争軸を変えるブランド戦略とは ~生活者へのブランドイメージを浸透させるPR戦略~ |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講師 |
ビルコム株式会社 ビルコム株式会社 第1IMC局 局長 長沢 美香 消費財メーカー系のクライアントを中心にPRコンサルティングを実施。
株式会社マツモトキヨシホールディングス 営業統括本部 乙幡 満男氏 |
|||||||||
日時 | 2018年9月6日(木)14:00-16:00 [13:45~受付開始] ※セミナー後に、個別相談をご希望の方は事前にお申しつけください |
|||||||||
場所 |
六本木アカデミーヒルズ カンファレンスルーム1[地図] |
|||||||||
タイムテーブル |
|
|||||||||
定員 | 40社限定 ※お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。 |
|||||||||
参加費用 | 無料 | |||||||||
お問い合わせ | ビルコム株式会社 セミナー運営事務局 和田 TEL:03-5413-2411 FAX:03-5413-2412 MAIL:mktpr@bil.jp |
【共同セミナー】「マツキヨ」の事例から学ぶ、既存市場の競争軸を変えるブランド戦略とは
開催 : 2018年9月6日(木)14:00-16:00
会場 : 六本木アカデミーヒルズ49F カンファレンスルーム1