SEMINAR
セミナー情報

  • TOP
  • セミナー情報
  • 「ブランドの認知と毀損」 生成AI・SNS時代に求められるイメージ戦略【effectual × BILCOM共催】
  • 現在募集中
  • 参加無料

「ブランドの認知と毀損」 生成AI・SNS時代に求められるイメージ戦略【effectual × BILCOM共催】


開催:
2025年11月18日(火)11:00-12:00
会場:
オンライン

セミナー開催背景

食品・日用品・アパレル・ECなど、消費者接点が多いBtoC企業において、ブランドの価値は「社会からの信頼」とますます密接に結びついています。一方で、SNSの炎上や生成AIによる誤情報の拡散など、ブランドを取り巻くリスクは急速に拡大しています。

本ウェビナーでは、ブランドマネジメント・広報PR・マーケティングのご担当者様を対象に、生成AI・SNS時代におけるブランド認知と毀損リスクの最新動向を解説します。

さらに、広報・PR戦略の観点から「信頼資産をいかに育てるか」、そしてリスクマネジメントの観点から「ブランドをいかに守り抜くか」を具体的な事例を交えてご紹介します。

ブランドの価値を高めたい、同時に毀損リスクを未然に防ぎたい。そんな課題を抱える広報・ブランド・法らに、広報・PR戦略の観点から「信頼資産をいかに育てるか」、そしてリスクマネジメントの観点から「ブランドをいかに守り抜くか」を具体的な事例を交えてご紹介します。

セミナー概要

「ブランドの認知と毀損」 生成AI・SNS時代に求められるイメージ戦略

■日時
2025年11月18日(火)11:00 ~ 12:00(後日アーカイブ配信 11月19日・25日 11:00 ~ 12:10)

■形式
オンライン開催(無料)
※お申込み後リンクが自動送信されます。サイトの仕様上、お申し込み完了メール等の送信元は株式会社エフェクチュアルではなく「FanGrowth」となります

■主催
株式会社エフェクチュアル

■登壇
ビルコム株式会社
ストラジックプランニング局局長
長沢美香

旭化成ホームプロダクツ、マツキヨココカラ&カンパニー等、toC系企業を中心に統合型のPR戦略を策定。「ゆとりうむプロジェクト」や「HER-SELF女性の健康プロジェクト」など、複数企業が協働するプロジェクトも立ち上げ、責任者として推進。

株式会社エフェクチュアル
執行役員CSO
渡邉 陽介

GMOインターネットグループ、株式会社エルテスを経てエフェクチュアルに入社。 WEBリスクマネジメントにおける企業広報支援の提案コンサルティングや、WEBマーケティングサービスを中心とする店舗集客の支援を担当し、企業規模や業界を問わずこれまで約700社のクライアントにサービスを提供。その他セミナー登壇や講演によるマーケティング活動、新規事業の立ち上げも行う。2022年8月より執行役員に就任。

 

下記のような課題を持つ企業におすすめです!

✔ ブランド認知を強化しつつ、リスクも最小化したい方

✔ SNSや生成AIによる誤情報拡散への備えを強化したい方

✔ 炎上時に即応できる体制・ガイドラインを整備したい方

✔ 攻めの広報と守りのリスク管理を両立させたい方

✔ 法務・コンプライアンスと連携したブランド戦略を構築したい方

「ブランドの認知と毀損」 生成AI・SNS時代に求められるイメージ戦略【effectual × BILCOM共催】

開催 : 2025年11月18日(火)11:00-12:00
会場 : オンライン

SEMINARセミナー情報

すべてのセミナー一覧

現在募集中のセミナー

マーケティング・広報ご担当者向けに無料セミナーを開催しています。ビルコムの最新ノウハウをお届けします。