
SEMINAR
セミナー情報
- 募集終了
- 参加無料
【戦略的PRの舞台裏】「ジップロック®」のプロモーション戦略 ~価値共創マーケティングに取組む狙いとは~
- 開催:
- 2022年3月30日(水)11:00-12:00
- 会場:
- WEB参加のみ
セミナー開催背景
長引くコロナ禍で、リモートワークや臨時休校による家庭の家事負担が課題となりました。 こうした時代背景から、家事を効率化する“時短テクニック”のニーズも高まっています。
そこで旭化成ホームプロダクツ株式会社は、働くママの最大の悩みであった「平日の夕食作り」という課題に着目し、「ジップロック®」を使用した下味冷凍プロジェクトを発足しました。
本セミナーでは、旭化成ホームプロダクツ株式会社のマーケティング担当の宮崎貴文氏をゲストに迎え、「ジップロック®」下味冷凍プロジェクトの戦略や価値創出マーケティングについて、トークセッション形式でご紹介します。
ぜひ、今後のPR活動の参考にしていただけますと幸いです。
■「ジップロック®」下味冷凍プロジェクトとは
本プロジェクトは、成熟市場における「ジップロック®」の需要喚起を目的としたPRコミュニケーション施策です。
下味冷凍とは、フリーザーバッグに肉・魚などの食材と一緒にしょうゆや塩などの調味料を入れて冷凍保存し、調理の手間を省く時短テクニックです。
2019年には国際PR協会のアワード「IPRA Golden World Awards 2020」を受賞、クックパッドの「食トレンド大賞」にも選ばれました。
また、共創プロジェクト「ゆとりうむ」のオフィシャルパートナーとして、生活者の暮らしにゆとりある生活をうみだす「時産」というコンセプトの浸透も目指しています。
セミナー概要
<こんな方にオススメです>
・既存商品の購入意向を高めたい方
・他企業とのコラボを検討されているもしくは、興味がある方
・自社製品やサービスに「時産」という新しい価値を付けたい
※弊社と同業他社の方の参加はお断りさせていただいております。
タイムテーブル
テーマ |
【戦略的PRの舞台裏】 「ジップロック®」のプロモーション戦略 ~価値共創マーケティングに取組む狙いとは~ |
||
---|---|---|---|
日時 |
2022年3月30日(水)11:00-12:00 |
||
開催形式 | オンライン(zoom利用) | ||
主催 | ビルコム株式 |
||
セミナー概要 |
|
||
参加費用 | 無料 | ||
お問い合わせ | ビルコム株式会社 セミナー運営事務局 田中・松井 TEL:03-5413-2411 FAX:03-5413-2412 MAIL:mktpr@bil.jp |
【戦略的PRの舞台裏】「ジップロック®」のプロモーション戦略 ~価値共創マーケティングに取組む狙いとは~
開催 : 2022年3月30日(水)11:00-12:00
会場 : WEB参加のみ