03-5413-2411
【BILCOM DAY 2023 アーカイブ配信】 味の素が戦略PRに力を入れる理由とは ~生活者視点で新たな体験価値の共創へ~
2023年11月9日(木)18:00-18:50 WEB参加のみ
参加無料
本年10月11日に多くのお客様をお迎えし開催した「BILCOM DAY 2023」から、ご要望の多かったトークセッション...
事例から学ぶ、新しい食習慣の作り方 ~主力ブランド強化におけるPR戦略~
2023年10月24日(火)11:00-12:00 WEB参加のみ
日本経済新聞によると、物流費や原材料費の高騰により、各食品メーカーはブランド力のある主力ブランドに広告宣伝費を集中させる...
マーケターが知っておきたい! 「買う理由」をつくるためのPR戦略
2023年10月17日(火)10:00-11:00 WEB参加のみ
昨今、食品や日用品など様々な商品が値上げしています。値上げに伴い消費者の約6割が、「購入頻度を減らす」または「価格帯を下...
2023年9月28日(木)11:00-12:00 WEB参加のみ
「今月の値上げ商品は何品目」というニュースとセットで「買い控えを考えている」や「安いものに変える」といった街の声が報道さ...
2023年9月26日(火)11:00-12:00 WEB参加のみ
2023年8月23日(水)17:00-18:00 WEB参加のみ
セミナーレポート一覧
BtoBブランディングは、広告と広報どちらから始めるべき?~ レゾナックの事例に学ぶ戦略とKPI設計
「ブランディングといえば、まずTVCMが必要?」「広告と広報のどちらをブランディングに活用すべきか悩んでいる」「ブランデ...
カンヌライオンズ2025受賞作から読み解く「世界のPR潮流」
先日開催された、カンヌライオンズ2025受賞作から読み解く「世界のPR潮流」セミナーでは、注目すべき受賞事例を振り返りな...
なぜ、あのブランドはCMを減らしても強いのか?~行動変容につながるマーケ予算の最適解~
若年層のテレビ離れや情報チャネルの多様化によってTVCM効果の低下が進み、ブランドのマーケティングは転換期を迎えています...
ジップロック®の 「下味冷凍」から学ぶ「新しい習慣」づくり~社会課題をビジネスで解決~
2025年3月18日、MCEI東京支部が主催する定例研究会にて、旭化成ホームプロダクツ株式会社 マーケティング部長の浅田...