03-5413-2411
PR発想で考える、新しい食習慣の作り方 ~ブームではなく、定着へ~
2023年4月19日(水)11:00-11:50 WEB参加のみ
参加無料
昨今、食品・飲料メーカーの皆さまにおいて、定番ブランドの購入頻度が下がっていると課題を感じている方は多いのではないでしょ...
BtoB企業のコーポレートPR入門 ~攻めのデジタル活用でメディアから注目が集まる企業になる~
2023年4月13日(木)11:00-11:50 WEB参加のみ
昨今、BtoB企業の広報プロセスや手段をデジタル化する流れが進んでいます。SaaSによる効率化、データによる分析などを取...
ゆとりうむプロジェクトから学ぶ、子育て・共働き世帯に刺さるPR戦略
2023年3月29日(水)13:00-14:00 WEB参加のみ
「令和2年版 厚生労働白書」によると、2019年の共働き世帯の割合は66.2%となり、尚も増加傾向です。同世帯をターゲッ...
PR発想で考える、新しい喫食機会の作り方 ~ブームから習慣化へ~
2023年3月23日(木)11:00-11:50 WEB参加のみ
2022年の食トレンドでは、「韓国グルメ」や「代替食品」などに注目が集まりました。 しかし、一時的にブームになるものの、...
ChatGPTと広報DX ~ PRの効率化、高度化の可能性を探る
2023年3月22日(水)13:00-13:45 WEB参加のみ
昨年11月に公開されたChatGPT。人工知能により、チャット形式で多様なテキスト生成を実現できることから高い注目を集め...
マーケターが知っておきたい! 「買う理由」をつくるためのPR戦略
2023年3月15日(水)12:00-12:50 WEB参加のみ
昨今、食品や日用品など様々な商品が値上げしています。値上げに伴い消費者の約6割が、「購入頻度を減らす」または「価格帯を下...
セミナーレポート一覧
PR・広報、マーケティングのプロフェッショナルが集結!「BILCOM DAY 2025 - PRで創るブランドの第一想起」を開催
2025年10月2日、当社が主催するPRカンファレンス「BILCOM DAY 2025」を開催しました。本イベントは、お...
BtoBブランディングは、広告と広報どちらから始めるべき?~ レゾナックの事例に学ぶ戦略とKPI設計
「ブランディングといえば、まずTVCMが必要?」「広告と広報のどちらをブランディングに活用すべきか悩んでいる」「ブランデ...
カンヌライオンズ2025受賞作から読み解く「世界のPR潮流」
先日開催された、カンヌライオンズ2025受賞作から読み解く「世界のPR潮流」セミナーでは、注目すべき受賞事例を振り返りな...
なぜ、あのブランドはCMを減らしても強いのか?~行動変容につながるマーケ予算の最適解~
若年層のテレビ離れや情報チャネルの多様化によってTVCM効果の低下が進み、ブランドのマーケティングは転換期を迎えています...