03-5413-2411
事例から学ぶ、食品メーカーのPR戦略 ~選ばれる理由作りとPR効果測定~
2021年8月25日(水)10:30-12:00 WEB参加のみ
参加無料
内食の増加で定番商品は追い風の中、新たな喫食シーンの提案には苦戦されている食品企業様も多いと伺っています。優位なカテゴリ...
BtoB企業が注目するPR戦略、ソートリーダーシップとは ~真の働き方改革を支えるチームスピリットの挑戦~
2021年8月5日(木) 14:00-15:00 WEB参加のみ
BtoB SaaSはコロナ禍を機としたDX化の追い風もあり、引き続き注目が続いています。同時に競合プレイヤーも増え、各サ...
アフターコロナの広報戦略はいかに ~メディア時流から考える
2021年8月4日(水)16:00-17:00 WEB参加のみ
コロナワクチンの接種率は、65歳以上にかぎれば60%に到達しました。(※2回目接種率、7月20日現在) 若年層へのワク...
【消費財メーカーのマーケティング・PR担当者向け】事例から学ぶ、ヘルスケア領域のPR戦略 ~選ばれる理由作りとPR効果測定~
2021年7月27日(火)14:00-15:30 WEB参加のみ
日用品業界、美容業界、トイレタリー業界など、消費財メーカー各社がヘルスケア領域に事業を拡大しています。 薬機法など広告...
失敗しないPR会社の選び方 ~事業の成長・売り上げに繋がるためのPRとは~
2021年7月21日(水)11:00-12:00 WEB参加のみ
2021年も後半となり、下期や来期に向けて、PRパートナーの見直しをされる方もいらっしゃると思います。 「PRを始めたい...
2021年7月14日(水)14:00-15:30 WEB参加のみ
セミナーレポート一覧
なぜ、あのブランドはCMを減らしても強いのか?~行動変容につながるマーケ予算の最適解~
若年層のテレビ離れや情報チャネルの多様化によってTVCM効果の低下が進み、ブランドのマーケティングは転換期を迎えています...
ジップロック®の 「下味冷凍」から学ぶ「新しい習慣」づくり~社会課題をビジネスで解決~
2025年3月18日、MCEI東京支部が主催する定例研究会にて、旭化成ホームプロダクツ株式会社 マーケティング部長の浅田...
BtoB企業の攻めのブランドコミュニケーション ~統合新会社レゾナックの事例から学ぶ~
2024年10月11日、当社が主催するPRカンファレンス「BILCOM DAY 2024」を開催しました。今回は、BIL...
旭酒造 桜井会長に聞く、「獺祭」ブランドを創り上げた思想とは