03-5413-2411
【広報セミナー】広報部門最大の悩み「効果測定」をいかに解決するか~効果測定指標(KPI)を考えるための3つの視点とは~(6月26日)
日時:6月26日(水) ビルコム株式会社(六本木ヒルズノースタワー11F)
参加無料
「広報効果測定をこれからはじめたい、または見直したい」という方、 「効果測定はなぜ必要なのか、効果測定の指標が多様化する...
広報のこれからの働き方とは?次世代PRカンファレンス
2019年6月6日(木)16:00-17:30 ※15:45受付開始 東京ミッドタウン カンファレンス
企業の広報部門を取り巻く環境は、ここ数年で劇的に変化しています。ソーシャルメディアはもちろん、バーティカ...
【広報セミナー】令和を生きる女性をターゲットをしたPRのポイントとは?
2019年6月18日(火)14:00-15:00 ※13:45受付開始 丸の内Vacans(東京都千代田区丸の内3-1-1)
女性をターゲットとしたPRをご担当されている広報・PR担当者さま向けの特別セミナーです。女性の社会進出、働き方改革が進み...
【広報セミナー】ブランディングにプラスに働くコンテンツのつくり方・発見方法 とは?
2019年6月13日(木)19:00-20:00 ※18:45受付開始 東京都渋谷区道玄坂一丁目16番3号 渋谷センタープレイス 2F
企業の広報・PR担当者・マーケティング担当者さま向けの特別セミナーです。広報会議 2019年2月号の「企業の広報・PRに...
【SDGsなどの発信にお悩みの広報・PR担当必見セミナー】 伊藤園の事例に学ぶ、メディアが注目する社会問題とは? 企業のコーポレートコミュニケーションをステークホルダーへ届けるためのポイント
2019年5月22日(水)14:00-15:00 ※13:45受付開始 東京都中央区八重洲1-7-17 八重洲ロータリービル4階
SDGsやCSRなどの企業の取り組みの発信にお悩みの広報・PR担当者さま向けの特別セミナーです。SDGsが話題の昨今です...
食品業界での"コモディティ化からの脱却"の方法を探る 〜2020年に生き残るブランドになるために:「モノ」から「コト」への最新PR事例より~
2019年5月17日(金)14:30-16:30 ※14:15受付開始 東京都中央区八重洲1-7-17 八重洲ロータリービル 「みんなの会議室 東京駅前 3階」
本日は、"食"をテーマとしたプロモーションのご担当者様必見の特別セミナーのご案内です。2019年~2020年は、増税、改...
セミナーレポート一覧
BtoBブランディングは、広告と広報どちらから始めるべき?~ レゾナックの事例に学ぶ戦略とKPI設計
「ブランディングといえば、まずTVCMが必要?」「広告と広報のどちらをブランディングに活用すべきか悩んでいる」「ブランデ...
カンヌライオンズ2025受賞作から読み解く「世界のPR潮流」
先日開催された、カンヌライオンズ2025受賞作から読み解く「世界のPR潮流」セミナーでは、注目すべき受賞事例を振り返りな...
なぜ、あのブランドはCMを減らしても強いのか?~行動変容につながるマーケ予算の最適解~
若年層のテレビ離れや情報チャネルの多様化によってTVCM効果の低下が進み、ブランドのマーケティングは転換期を迎えています...
ジップロック®の 「下味冷凍」から学ぶ「新しい習慣」づくり~社会課題をビジネスで解決~
2025年3月18日、MCEI東京支部が主催する定例研究会にて、旭化成ホームプロダクツ株式会社 マーケティング部長の浅田...