03-5413-2411
ファンとの共創で生み出す第一想起 ~語りたくなるブランド「クリーンデンタル」と「ヤッホーブルーイング」のPR秘話~
2025年10月2日、当社が主催するPRカンファレンス「BILCOM DAY 2025 - PRで創るブランドの第一想起...
2026年夏の猛暑に備える!今から始める事業機会の創出とマーケティング戦略ガイド
2025年の夏は記録的な猛暑の年となりました。気象庁では今夏の猛暑を受け、最高気温が40度以上の日を「酷暑」とつけること...
「野球場」から「まち」へ、ブランドの概念を拡張するPR戦略 ~エスコンフィールドが描く、北海道を代表する観光地への道~
代替食品のPR成功事例を徹底分析!市場で認知を広げるコミュニケーション戦略とは?
2025年10月に入り、乳製品や調味料、冷凍食品など、私たちの生活に身近な多くの食品が再び値上げされました。日々の買い物...
PR・広報、マーケティングのプロフェッショナルが集結!「BILCOM DAY 2025 - PRで創るブランドの第一想起」を開催
2025年10月2日、当社が主催するPRカンファレンス「BILCOM DAY 2025」を開催しました。本イベントは、お...
既存マーケットの競争軸を変えるPRとは?マーケティング創造研究会の講義でビルコムCEO・太田が登壇いたしました
2019年2月28日(木)に、マーケティング創造研究会(*1)の講義に弊社の代表取締役兼CEO、太田が講師として登...
「令和」発表以降のPRを大解剖!メディア注目の2019年トピックスTOP5
ビルコムのメディア局局長・山村です。私のチームでは、メディアの興味に合わせて必要な情報を提供し、記者やディレクタ...
Wantedlyにて公開中!弊社プランナーが語る”PR視点のクリエイティブ制作”
Wantedlyにてスペシャルインタビュー公開中! 『"PR視点のクリエイティブ"って何だ?PR会社のプランナーが...
デジタル・SNS時代のPRとは?社会情報大学院大学の授業で、ビルコムCEO・太田が講演
ビルコム代表取締役兼 CEO の太田が、日本で唯一の広報を学べる大学院「社会情報大学院大学」の授業『パブリシティの理論...
季節商戦は広報・PRにどう活用できる?昨年の花見商戦のメディア露出を振り返ってみた
暖かい陽気の日がだんだんと増えてきた3月。今月末には花見シーズンが到来します!日本気象協会の「2019年 桜開花予想」...
今年はどうなる?マーケ・PR担当者が2018年に最も注目したコト
ビルコムでは、マーケティングやPRに関するトレンドやお役立ち情報をブログで随時公開しています。今回は昨年末にビルコムの...
広報のお悩み1位「効果測定」を解決する3つの視点~「企業広報の入門講座」レポート~
2019年2月26日、経済広報センターが主催する「企業広報の入門講座」にて、当社が講師を務めさせていただきました。「広...
2019年「平成最後の、バレンタイン」トレンドはどうなる? ~2018年のバレンタインにおけるメディア露出を振り返ってみた~
2019年2月14日、「平成最後の、バレンタイン」が間もなくやってきます。ブランドの広告宣伝、PR担当者は仕込みの最終...
【まとめ】Twitterでバズを生み続けるインフルエンサーが語るリアル(WOMJクチコミフェスタ2018)
各界で活躍するスピーカーたちが集まりSNSマーケティングの最新動向を語る「WOMJクチフェスタ2018」が11月9...
2018年注目されたBtoB企業から学ぶ、話題を創るBtoBのPR戦略とは?
2018年12月19日に開催した、広報セミナー「2018年注目されたBtoB企業から学ぶ、話題を創るBtoBのPR戦略」...