03-5413-2411
異常気象を事業機会へ!新たな市場を創造する企業戦略とPRの可能性
前回は「異常気象マーケティング」と題して、気候変動がビジネスに与える影響と、企業がどのように適応していくべきかについて解...
BtoBブランディングは、広告と広報どちらから始めるべき?~ レゾナックの事例に学ぶ戦略とKPI設計
「ブランディングといえば、まずTVCMが必要?」「広告と広報のどちらをブランディングに活用すべきか悩んでいる」「ブランデ...
カンヌライオンズ2025受賞作から読み解く「世界のPR潮流」
先日開催された、カンヌライオンズ2025受賞作から読み解く「世界のPR潮流」セミナーでは、注目すべき受賞事例を振り返りな...
気候変動を事業機会に変える「異常気象マーケティング」とは?PR視点で注目する4つの新市場
連日暑い日が続いていますが、気象庁によると、2024年の日本の平均気温は統計開始以来、最も高い値となりました。今夏も全国...
流行は「言葉」から生まれる?PRで仕掛ける、市場創造の裏側
「自社の商品やサービスの売上が伸び悩んでいる…」「競合との差別化に苦戦し、価格競争から抜け出せない&hel...
【レポート】BILCOM DAY 2023を開催!戦略PR、広報DX、サステナブルブランディングを学ぶ一夜に
2023年10月11日、六本木にてマーケティング、広報関係者が集う共創型コミュニティ「BILCOM DAY 2023」を...
【レポート】ゆとりうむプロジェクト主催カンファレンス「”家事ハック大賞”から学ぶ、イマドキ共働き家族のインサイトとは」
毎年恒例のゆとりうむプロジェクト主催によるカンファレンスが行われました。 食品メーカーや電気メーカーなどさまざまな業界...
ChatGPTと広報DX ~ PRの効率化、高度化の可能性を探る【セミナーレポート】
2023年3月22日に、「ChatGPTと広報DX 〜 PRの効率化、高度化の可能性を探る」と題したセミナーを開催しまし...
【セミナーレポート】伝わりづらい商品価値を、いかに伝えるか お墨付きを活用したPR戦略の最前線|エムスリー×ビルコム 共催
2022年11月17日、エムスリー株式会社AskDoctors総研と共催セミナーを実施しました。 本セミナーでは、「伝...
【レポート】BILCOM DAYを初開催!マーケティング&広報の最新事例を共有、交流会も大盛況
2022年10月25日、六本木にて完全招待制イベント「BILCOM DAY 2022」を開催しました。当日は、マーケティ...
感覚広報から脱却し、科学的広報を実践する方法【セミナーレポート】
2022年7月26日に、「『感覚広報』から脱却し、『科学的広報』を実践する方法」と題したセミナーを開催しました。当日のセ...
【セミナーレポート】カンヌライオンズ2022受賞作から読み解く!世界のPR手法
2022年7月14日に、「カンヌライオンズ2022受賞作から読み解く『世界のPR潮流』」セミナーを開催しました。当日のセ...
【セミナーレポート】共感をあつめる!戦略的な採用広報のあり方とは
2022年7月20に開催された、株式会社ネオキャリア主催「ネオキャリアTOP対談ウェビナー」にて、「共感をあつめる!戦略...
【セミナーレポート】人気雑貨店から学ぶ、流通・小売業界のPR戦略 ~来店促進につながる、テレビPRの極意~
2022年5月18日、Flying Tiger Copenhagenを運営するZebra Japan株式会社マーケティン...
【セミナーレポート】YouTuber PRとは?選定方法から注意点まで
2022年4月7日、「事例から学ぶ、ゼロから始めるYouTuber PR」セミナーを実施しました。近年非常に注目されてい...