03-5413-2411
MAIL MAGAZINEビルコム メールマガジン
ビルコムからの最新情報やセミナー情報など有益なコンテンツをお届けいたします。
【2021年、何が流行する?】PRパーソンが注目したい10の時流・トレンド
本記事では、ビルコム主催のPRセミナー「50人の記者に聞く、2021年の時流・トレンド」(*1)より、解説を新たに加えた...
【後編】エモーショナルなB2Bブランディングは有効か?
10月12日、「いま紐解く、スタートアップ企業のブランディング」と題し、SmartHR岡本様、Ubie片山様、ビルコム早...
【前編】スタートアップ企業に、広報は必要か? 成功の鍵は、経営者の理解と社内コミュニケーション
ニューノーマル時代の広報・PRに求められるコミュニケ―ションとは?
厚生労働省から「新しい生活様式」(*1)が発表され、企業のコミュニケーション活動にも時代に即した変化が求められています。...
【チェックリスト付き】広報担当が押さえたいオンライン取材5つのポイント
時間と場所の制約を受けないオンライン取材は、今後も採用される機会が増えると思われます。本記事では、広報担当者が押さえてお...
企業コラボの意義って?デジタル×オフラインPR戦略の事例から学ぶ意義とメリット
働き方、家族のあり方、衣食住の選択...様々な価値観が生まれ、女性のライフスタイルやライフステージが多様化する時代になり...
ブランディングにプラスに働くコンテンツのつくり方・発見方法とは?
企業のマーケティング・PR担当者、さらには採用担当者の間で近年注目が集まるオウンドコンテンツ。しかし、現場では「重要性...
ファクトとビジュアルがキー!?2019年カンヌライオンズ受賞作から見る最新のPR潮流とは
世界の良質なコミュニケーション事例が集まり、毎年コミュニケーション業界の一大トピックとなる、世界最大級の広告賞(今は広告...
メディアはこれからどうなる?withnews・奥山編集長が見つめるメディアの未来とは
2019年6月6日に開催した「広報のこれからの働き方とは?次世代PRカンファレンス」。約100名の方にご来場いただ...
2030年のPRってどうなるの?本田事務所・本田氏、ビルコム・太田が語るこれからのPR
SDGs活動のPR戦略とは?最新成功事例から学ぶ話題づくりのポイント
近年注目を集めている「SDGs」。「広報会議」の調査(※1)によると、「SDGsに関心がありますか?」という問いに対して...
データドリブンな広報チームをつくる!広報効果測定で重視すべき3つのポイント
「広報・PRの効果測定」-皆さまの企業ではどのように行っていますか?企業の生産性向上が叫ばれる昨今、クリッピングや効...
ニュースになるプレスリリースの書き方とは?~広報の基本であるプレスリリースを、より効果的なものにするポイント~
広報・PR担当者なら誰もが気になるテーマ「ニュースになるプレスリリースの書き方」。ビルコムでは、このようなお悩みに応え...
記者発表会で理想のメディア掲載を創出するための6つのポイント
新製品発表会や戦略発表会をはじめとしたPRイベントは、複数の報道関係者に対して一度にメッセージを発信できる貴重な機会で...
BtoBのPRで話題を創るには?SaaSサービスの事例をもとに、戦略のポイントを考える
「BtoB企業のPRは難しい」。当社に相談にいらっしゃるお客様から、よくこんなことをうかがいます。確かに無形の商材...
無料メルマガ配信中
ビルコムからの最新情報やセミナー情報などをお届けします。
会社名
お名前(姓)
お名前(名)
メールアドレス