03-5413-2411
MAIL MAGAZINEビルコム メールマガジン
ビルコムからの最新情報やセミナー情報など有益なコンテンツをお届けいたします。
Z世代が火付け役!ファミマの「コンビニエンスウェア」人気に迫る
ビルコムの川島です。定番ブランドの活性化、新市場の創造・定着に関心ある企業様に活用いただくべく、新カテゴリや新習慣を創出...
YouTuber PRとは?選定方法から注意点まで|セミナーレポート
2022年4月7日、「事例から学ぶ、ゼロから始めるYouTuber PR」セミナーを実施しました。近年非常に注目されてい...
【セミナーレポート】「ジップロック®」のプロモーション戦略 〜価値共創マーケティングに取組む狙いとは〜|戦略的PRの舞台裏
2022年3月30日、旭化成ホームプロダクツ株式会社マーケティング担当の宮崎貴文氏をゲストに迎え、『「ジップロック&re...
2022年春、賑わいをみせる「ヌン活」市場
習慣デザイン研究所 研究員の田中です。定番ブランドの活性化、新市場の創造・定着に関心ある企業様に活用いた...
【セミナーレポート】 炎上した際、広報はどうすべきか?国内外の事例に学ぶ
2022年3月7日に開催された、WOMマーケティング協議会主催「WOMJクチコミフェスタ2021」にて、「国内外の事...
メディアはこれからどうなる?withnews・奥山編集長が見つめるメディアの未来とは
2019年6月6日に開催した「広報のこれからの働き方とは?次世代PRカンファレンス」。約100名の方にご来場いただ...
2030年のPRってどうなるの?本田事務所・本田氏、ビルコム・太田が語るこれからのPR
SDGs活動のPR戦略とは?最新成功事例から学ぶ話題づくりのポイント
近年注目を集めている「SDGs」。「広報会議」の調査(※1)によると、「SDGsに関心がありますか?」という問いに対して...
データドリブンな広報チームをつくる!広報効果測定で重視すべき3つのポイント
「広報・PRの効果測定」-皆さまの企業ではどのように行っていますか?企業の生産性向上が叫ばれる昨今、クリッピングや効...
ニュースになるプレスリリースの書き方とは?~広報の基本であるプレスリリースを、より効果的なものにするポイント~
広報・PR担当者なら誰もが気になるテーマ「ニュースになるプレスリリースの書き方」。ビルコムでは、このようなお悩みに応え...
記者発表会で理想のメディア掲載を創出するための6つのポイント
新製品発表会や戦略発表会をはじめとしたPRイベントは、複数の報道関係者に対して一度にメッセージを発信できる貴重な機会で...
BtoBのPRで話題を創るには?SaaSサービスの事例をもとに、戦略のポイントを考える
「BtoB企業のPRは難しい」。当社に相談にいらっしゃるお客様から、よくこんなことをうかがいます。確かに無形の商材...
人気ブロガーに聞く、生活者に愛されるSNSマーケティングの極意
2019年4月24日に、料理ブログのレシピポータルサイト「レシピブログ」を運営するアイランド株式会社様と共催セミナ...
成熟市場でもファンを生む!インフルエンサーマーケティング5つの鉄則
生活者のなかでますます存在感を増すソーシャルメディア。近年は口コミが生活者の意思決定に影響力を与えることも多く、成...
【最新版】Web媒体 公式ソーシャルメディアフォロワー数ランキング(2019年3月)
媒体のブランドパワーというと、従来は発行部数やPV数、読者層などが指標とされてきました。しかし、近年は多くの媒体が...
無料メルマガ配信中
ビルコムからの最新情報やセミナー情報などをお届けします。
会社名
お名前(姓)
お名前(名)
メールアドレス