03-5413-2411
MAIL MAGAZINEビルコム メールマガジン
ビルコムからの最新情報やセミナー情報など有益なコンテンツをお届けいたします。
【2021年、何が流行する?】PRパーソンが注目したい10の時流・トレンド
本記事では、ビルコム主催のPRセミナー「50人の記者に聞く、2021年の時流・トレンド」(*1)より、解説を新たに加えた...
【後編】エモーショナルなB2Bブランディングは有効か?
10月12日、「いま紐解く、スタートアップ企業のブランディング」と題し、SmartHR岡本様、Ubie片山様、ビルコム早...
【前編】スタートアップ企業に、広報は必要か? 成功の鍵は、経営者の理解と社内コミュニケーション
ニューノーマル時代の広報・PRに求められるコミュニケ―ションとは?
厚生労働省から「新しい生活様式」(*1)が発表され、企業のコミュニケーション活動にも時代に即した変化が求められています。...
【チェックリスト付き】広報担当が押さえたいオンライン取材5つのポイント
時間と場所の制約を受けないオンライン取材は、今後も採用される機会が増えると思われます。本記事では、広報担当者が押さえてお...
人気ブロガーに聞く、生活者に愛されるSNSマーケティングの極意
2019年4月24日に、料理ブログのレシピポータルサイト「レシピブログ」を運営するアイランド株式会社様と共催セミナ...
成熟市場でもファンを生む!インフルエンサーマーケティング5つの鉄則
生活者のなかでますます存在感を増すソーシャルメディア。近年は口コミが生活者の意思決定に影響力を与えることも多く、成...
はじめて広報・PR担当になった皆さまへ-新人広報が身につけたい5つのスキル
ソーシャルメディアの浸透や様々な新メディアの出現により、生活者が情報を得るチャネルはますます複雑化。時代が変化する...
【最新版】Web媒体 公式ソーシャルメディアフォロワー数ランキング(2019年3月)
媒体のブランドパワーというと、従来は発行部数やPV数、読者層などが指標とされてきました。しかし、近年は多くの媒体が...
既存マーケットの競争軸を変えるPRとは?マーケティング創造研究会の講義でビルコムCEO・太田が登壇いたしました
2019年2月28日(木)に、マーケティング創造研究会(*1)の講義に弊社の代表取締役兼CEO、太田が講師として登...
「令和」発表以降のPRを大解剖!メディア注目の2019年トピックスTOP5
ビルコムのメディア局局長・山村です。私のチームでは、メディアの興味に合わせて必要な情報を提供し、記者やディレクタ...
Wantedlyにて公開中!弊社プランナーが語る”PR視点のクリエイティブ制作”
Wantedlyにてスペシャルインタビュー公開中! 『"PR視点のクリエイティブ"って何だ?PR会社のプランナーが...
デジタル・SNS時代のPRとは?社会情報大学院大学の授業で、ビルコムCEO・太田が講演
ビルコム代表取締役兼 CEO の太田が、日本で唯一の広報を学べる大学院「社会情報大学院大学」の授業『パブリシティの理論...
季節商戦は広報・PRにどう活用できる?昨年の花見商戦のメディア露出を振り返ってみた
暖かい陽気の日がだんだんと増えてきた3月。今月末には花見シーズンが到来します!日本気象協会の「2019年 桜開花予想」...
今年はどうなる?マーケ・PR担当者が2018年に最も注目したコト
ビルコムでは、マーケティングやPRに関するトレンドやお役立ち情報をブログで随時公開しています。今回は昨年末にビルコムの...
無料メルマガ配信中
ビルコムからの最新情報やセミナー情報などをお届けします。
会社名
お名前(姓)
お名前(名)
メールアドレス